-
-
ゴールド
2024/2/19
環境認識 16日の米国株は反落。 注目されていた米生産者物価指数(PPI)の結果が、消費者物価指数(CPI)に 続いて予想を上回る伸びとなり、利下げの後退とも見方が強まりました。 これはFed Wat ...
-
-
ポンド円
2024/2/16
環境認識 ※要人発言 【日本】 植田日銀総裁 「マイナス金利解除しても緩和的な金融環境当面続く」と先週と同じ内容のコメント 鈴木財務相 円安はプラスとマイナスの両面ある、高い緊張感持って為替市場を注視 ...
-
-
ドル円
2024/2/16
環境認識 昨日の米小売売上高は約1年半ぶりに大幅減となりました。 下回ったことで米長期金利が低下し、ドル売りとなりました。 米国債は小売売上高が予想を下回り、6月以降の米利 ...
-
-
トレード日記
2024/2/16
ポンド円環境認識からエントリー根拠まで 日足 レンジ相場を日足のローソク足実体で上抜けしました。 レンジ相場を上抜けした背景には、米CPIが予想値よりも大きく ...
-
-
ファンダメンタルズ分析
2024/2/14
2024年2月13日(火)に発表された、 1月の米消費者物価指数(CPI)が予想を上回る伸びとなり、 米国債は売られ金利上昇ドル高となりました。 今回のCPIの結果により、5月と6月の利 ...
-
-
ポンド円
2024/2/13
2月11日(月)は祝日の為、東京市場は休場になります(^^♪ よって午前中はほぼ値動きはなかった相場でした。 17時からはロンドン市場がOPENし、円高ドル安相場でした。 これからエント ...
-
-
ファンダメンタルズ分析
2024/2/12
2/10(土)米国株は高値更新中の背景には 投資家は年内の利下げ観測に引き続きかけているからです。 S&P500種が終値で初の5000台 米経済の失速はなさそ ...
-
-
メンタルを安定させるために
2024/2/10
Myルールを作る 戦略を持てば負け続けることはなくなります。 値動きを追いかけるトレードになってないでしょうか? 私も始めた時はそうでした(;^ω^) 急な値動きにつられて ...
-
-
ローソク足
2024/2/9
チャート分析の基本!! ローソク足の意味と読み方 ポイント ローソク足は、始値、高値、安値、終値の4つの価格をまとめて同時に表しています! テクニカル分析の主役と言えるロ ...